
|
昨日見つけたキャンプ地は238号線にある 道の駅おこっぺ って所
施設隣に銭湯もあり(21:00までだったかな?)
置いてある電車車両に無料で宿泊できます・・・・・が |
 |
このような中に男・男・男・男・男・男・男・男・男・・・と
寝袋並べて寝てるわけでございます
たまたまかも知れませんがむせ返る熱気
上の様に素直に表にテント張りました。この方が快適!
|
 |
早速出発 まずは カニ |
 |
238と海の間を湖によりつつうろうろ走ります |
 |
コムケ湖らへんかな |
 |
|
 |
|
 |
じゃり道が楽しかったです |
 |
餌はないよ ごめんちゃい |
 |
|
 |
サロマ湖 |
 |
|
 |
ビールの元 |
 |
|
 |
|
 |
レストハウスところってトコ
|
 |
博物館 網走監獄入り口 |
 |
224〜334 をずーと走る |
 |
|
 |
|
 |
ここは良かった |
 |
|
 |
温泉に行きたかったのですよ |
 |
7/13からシャトルバス以外行けなくなるっていうもんで |
 |
うぐっ! |
 |
残念
途中の看板よく見ると工事中って書いてあったよ・・・ |
 |
先へ |
 |
雪残ってるよ 寒ぃ〜 電熱ONです |
 |
前が良く見えましぇん |
 |
羅臼にて、
焼き蟹って書いてあって 「食いたい!」 と入ったが |
 |
おばちゃんが「お食事?」って聴くもんだから 「はい」 って答えると
「今日はね、ホッケがおいしいわよ いい?」ってニッコリ聴かれて
つい 「はい・・・」 と答える意思薄弱の私。。。 |
 |
遅い時間になってきた |
 |
今日は知床峠以降天気急降下 |
 |
さて お風呂とキャンプ地は・ |
 |
尾岱沼ふれあいキャンプ場
風呂はバイクで2〜3分の野付温泉浜の湯
風呂は2種類の温泉と露天で最高なのですが |
 |
キャンプ場はよく見えませんが驚異的に蚊がおります
網で取ったら佃煮が作れるくらい・・・ |
 |
蚊さえいなければ良い場所なのですが。。。
蚊取り線香を焚きビールを飲みつつ虫が減るのを待ち就寝 |