autogauge タコメーター SM 52の修理

20140519a

メーターが壊れたわけではないのですが、香川に行ったら時計のケースに留めていたタコメータが側から外れていたのと、信号が強すぎるのか針が踊って正確な(と思われる…)位置を指さないためお直しすることに。

20140519b

様々なWEB上の情報から信号の線に抵抗を挟めば良さそうなことが分かったため、近所で高照度LEDのキットを買ってみました。中にはLEDランプと470Ωの抵抗が入っています。「3~25V用抵抗付き」と書いてありました。

20140519c

早速線の途中にはんだ付け。
上から熱収縮チューブを二重にかぶせてみました。

20140519d

タコメータは元時計のケースにホットボンドでベットリ固定。時計のケースと土台となるカバーは簡単なステーを作ってねじ止め。ダッシュボードに固定して終了。

なんかの機会に正しい回転数を指すものと比べてみたいです。