狭い我が家でスペースを確保しようとヤリ玉に上がったオーディオ達。
箱に収めて屋根裏に。
代わりに導入したミニコンポっぽいのが、マランツ社のM-CR603というレシーバー(アンプやCDやチューナーが一体になってるもの)。
ネットワークにつなげられたりとオーディオって言うよりはちっちゃいパソコンみたい。
元のスピーカー(TRIOのLS-800)では音がダメダメで2Fで使っていたB&W社のDM601という小さ目のスピーカーにバイアンプ接続してやっと聞ける音になりました。
チューナーはラジカセなみですが、インターネットラジオを聞ける機能が付いているのでそちらで聞けということなのでしょう。
気合を入れて聞くことも減ったので音を垂れ流しにするにはちょうど良い機器かもです。
現在Airplayアップグレードの承認待ちです。
園芸関係
レモンティーツリー
夏になるとこいつの花が咲きます。
日当たりのいい場所に移動していたので今年は花が多いです。
エバーフレッシュ
初代はコガネムシの幼虫に根を食べられてしまい枯れてしまいました。
これは7月の後半に購入した2代目。
スクスク育っております。
ジャカランダ ミモシフォリア
超巨大になるらしいので小さい鉢で育てます。
指板に使われる樹の親戚かな?
エバーフレッシュとジャカランダの苗は二子玉川にある高島屋ガーデンアイランドで購入。
なかなかよいお店でした。