ポストキャップとはウッドデッキ支柱の天辺の小口に水が直接掛からないようにする部材。
真ちゅう製のも一つ買いましたが大体1500円から2000円位でちょっとお高い。
目立たないところは、こんなもので代用しました。
四角い植木鉢の受け皿。
4×4材の小口にコーキング材を接着剤代わりにして「ぺたっ」とのっけただけ。
十分役目は果たしてくれそう。
因みにこの支柱はウッドデッキのものではなく、北側の通路に扉をつけるために立てたもの。
扉は余っている2メートルのレッドシダー2×4材で枠を作って、以前使用していた杉板のフェンス材を切ってねじで留めただけ。
右横の支柱に蝶番2つで留めています。
支柱は北側窓に付いた面格子の枠から適当なゴム脚をカラー代わりに挟んでコーススレッドでねじ留め。
下側はガスメーターの脚に結束バンドのみ・・・。
コンクリート土間がここで終わっていなければもう少しがっしり出来たかも。
でもしっかり固定されています。
鍵はないのですが風等でかんたんに開かないようにL字金具に木っ端を引っ掛けて止まる様にしています。
人以外が開けられなければよいのです。