既にNikonのEMというフイルムカメラは持っていたのですけど、ニコンのサービスセンターに持っていったらボディーバックという部品の不良が発覚。部品が無いので完全な修理はできません。とのトホホな結果になってしまいました。
街のカメラ修理屋さんでも2万弱掛かりますとのこと。
使えるカメラがほしいなぁと思って新宿のジャンク屋さんで手にしたのがこのカメラでした。
NikonのFEという一眼レフカメラ。6千円くらいでした。
でも、さすがにそのままではちょっと難アリな感じでして、モルトという遮光をするスポンジが腐っていたり、ファインダーからゴミが見えたり・・・。買ったその脚でまたニコンのサービスセンターに入院させました。
電子部品等はこちらも無いので、モルトの交換とできる限りの清掃って内容で4千円位。
修理完了後は、配送料は元払いで福島の工場から宅急便で戻ってまいりました。
使った感じは軽いし小さいしシャッター音もいい感じです。
いつもはデジタルですが、フイルムの一眼レフってこんな小さかったっけ?と言う新鮮な感じです。
いい感じで手に馴染みますけど写した結果を見ると結構がっかりします(笑)。
いつもは機械が助けてくれているのですね。。。
ちょっと位おかしくてもEMも同じ内容で修理してもらおっかな。