いろいろ咲いてきました。

土日共に雨が降らないのは久々だっけか?

wp20090705a.jpg
レモンティーツリー

葉っぱをちぎって手で揉むとレモンっぽい香りがします。
お茶に出来そうだけど向いていないとのこと。
夏でも冬でもほったらかしでしたが水さえあげていれば元気です。
冬は多少紅葉します。
梅雨の晴れ間に変わった花が咲きました。

wp20090705b.jpg
ワイヤープランツ

良く見ないとわかんないくらいの小さい花です。
家のは鉢植えのやつしか咲いていません。
地植えの奴は、花をつけない代わりかワッサワッサ増殖しています。

wp20090705c.jpg
匍匐性のタイム

詳しい名前は知りません。
葉っぱが小さくてかわいいです。
根元が黒く木質化するのが早いのが玉に傷。

wp20090705d.jpg
芋虫

「アゲハチョウの幼虫?」と頭をつんつんしてみたが角がはえない。
逆にケツに角みたいな奴がついていた。
ん・・・とWEBで調べるとスズメ蛾の幼虫であることが判明。
ものすごい勢いでシマトネリコの葉っぱを食っております。
さようならしました。

植物も虫も梅雨って好きみたいだな。