ブルホーンハンドル 交換 (完了)

シフトケーブルのアウターも届きましたし、ぼちぼち取り掛かりました。
シフトケーブルの取り付けはブレーキに比べてずいぶん簡単に感じました。
取り回し以外気にすることが無かったです。

手前にも、ブレーキレバーがほしいなぁと思って後ろブレーキだけ補助ブレーキレバーを取り付け。

強引にハンドルの穴を横長に。
傷付いたアウターケーブルに熱収縮チューブかぶせてみましたが今ひとつでした。

バーテープも粗を隠すように巻きなおします(汗。
むしろ巻かないほうが見た目よろしいかもですが。

早速試乗です。

ESCAPE MINI RSはテクトロ社のショートVブレーキなのでロード用のブレーキレバーでも大丈夫!って良くWEB上の記事を見かけましたけど、実際に確かめるまでちょっと不安でした。結果?まったく問題なし。十分効きます。

シフトも後ろは「カチカチ」、前も「グニュ」っと、簡単に変速できます。

とりあえず完成。
ライトが真ん中につかない等、今ひとつきれいに収まらなかったなぁ~と不満も残りましたが、まあ1回目はこんなもんでしょう。
ミラーの取り付け方も一工夫考えなければ。

ご近所さんの電飾ですが、、、
merryXmas!