Twitter Avatar Reloaded

ここのweblogはアバターってのを有効にしています。

そのおかげでコメント入れると、その横に「ミステリーマン」というアバターが表示されておりました。

Gravatar」というサービスに登録することで、コメント時にメールアドレスを入力するとGravatarに自分で登録した画像が、アバターとして表示されるようになります。Gravatarに対応したweblogだったらどこでも表示されるみたいですけど、WordPress以外どこが対応しているかはよくわかんないです。

でも、「Gravatar」登録している人って少ないですよね(自分周りでは)。
変わって「twitter」に登録している人は結構居るようなので、Twitterのアバター(アイコン?)が表示できるプラグイン「Twitter Avatar Reloaded」を入れてみました。アップして有効にするだけです。

使い方は、コメント時、「Twitter」というコンボボックスにTwitterのユーザー名?を入力するだけ。

ところで、このプラグイン入れたらちょっと不思議な状態になりました。

管理画面のミステリーマンのところにGravatarロゴが表示されました。
ここを選択すると、コメントのアバターが全てミステリーマンとなって、このプラグインの設定を有効にしても、GravatarアバターもTwitterのアバターも表示されません。
Gravatarロゴを選択すると、Gravatarアバター、Twitterのアバター共に正常に表示されます。アバターのない人は皆Gravatarロゴになっちゃいますけど。

しばらくこの設定で行ってみようと思います。

メールアドレスも、Twitterのユーザー名も公開はされませんので一応は(汗)ご安心を。