・シソ科マンネンロウ属の半耐寒性常緑小低木
・日当たり大好きで湿気が嫌い
・花は淡いブルー
・草丈:50~80cm匍匐(ほふく)性(WEB上にはいろいろ書いてあったがあんまり高くはならないのでしょう。)
この場所(どぶの横)は土が粘土質でしたので50Cm近く掘って、軽石やら炭やら、砂やら混ぜた水はけのよさそうな土と入れ替えてから2株植えつけました。よって現在やや筋肉痛です。
このローズマリーは匍匐(ほふく)性ということなので、土を覆うようにもっさり茂るといいなぁと思っております。
WEB上で匍匐性ローズマリーを調べると、プロストレイトとプロストラータスという似た品名の物がありましたが、届いたプロストレイトの苗木を見ると「学名:Rosmarinus officinalis var. prostratus」とありましたので読みかたが違ってるだけで同じ品種みたいですね。