先週1週間が我が家の夏休み期間
8/8~8/10の2泊3日で長野県飯田市からちょっとお山に入ったところにある大平宿という廃村になったところの古民家で過ごしてきました。
こちらの大平宿をのこす会に申込するとどなたでも利用できるようです。
お山なので昼も涼しいかな?と思ってたのですがそんなことなかったです。
夜は涼しかったですが羽虫の苦手な人はちょっと怖いかも。
星と自然はとてもよかったです。
電気と水道は来ているので火おこしを楽しめれば楽に過ごせます。
人も少ないのでのんびり静かに過ごすにはいいかも。
飯田から登って行く県道8号(大平街道)は結構道が細いので大型車は対向車に注意です。
私等はオーバーヒートに注意が必要であと10Km程の間に2回ほど休憩しちゃいましたけど(汗。
風景や自然と、きれいではありませんが畳の古民家でのんびり楽しんでまいりました。
古民家の具合は前に使った人の後始末の仕方で印象が変わると思います。
管理されたホテルやキャンプ場とは違うので使う人の意識が大切ですね。