前回のようにはみ出しで落ちたくないと予め前後ホイールを購入時の4.0Jサイズのホイールに交換。
プラグ交換、エンジン、ミッションオイル交換、点火時期調整など万全を期して臨むつもりだったのですが…
安心してちょっと走ったらこの有様(汗
ほかのタイヤも空気抜けてたりしました。
もう何年履いてるか分からんタイヤでは無理があったのですね(大汗。。。
いろいろ調べると「回転部分の突出禁止規定の見直し」なんて改正が。
大丈夫っぽいな~と元のタイヤに戻したのでした。
やり損だった。
サイドスリップとな!
ヘッドライトは右が光軸ずれと光量不足。。。
今回も(有)河原産業・予備検査センターさんにお世話になることに。
光軸直せば光量OKでは?っと測ってもらいましたがNG。
150出てなかった。
元のHIDを外してポン付して測ると回転上げるとOKな状態に。
経費
検査法定手数料:1400円
自賠責保険:25070円
重量税:非課税
予備検査(光軸調整、サイドスリップ調整):3000円
H4バルブ2個:1720円
計:31190円
せっかく保険は安くなったのにほかの出費で費用がかさんでしまった。
見直したら初回はストレートだったんだなぁ~。。。