成田ゆめ牧場 ファミリーオートキャンプ場

先週のリベンジ
富士山でもいいかな?って思ってたのですが嫁がこれを発見し、こちらの「成田ゆめ牧場 ファミリーオートキャンプ場」に決定。

因みに名前が予約メールの返信では「成田ゆめ牧場 ファミリーオートキャンプ場」
成田ゆめ牧場のWEBページのキャンプ場カテゴリでは「成田ゆめファミリーオートキャンプ場」
キャンプ場ブログを見ると「成田ゆめ牧場キャンプ場」と、
なんとも千葉らしいおおらかさ。。。
本WEBでは「成田ゆめ牧場 ファミリーオートキャンプ場」として記載いたします。

今回予約した薪使い放題パックは車代が含まれてないので5000円+1200円で6200円。
ちょっと割高なのですが薪を持って行かなくていいし牧場の入場料も込みなのでまぁOKとしました。
4人家族でしたらもっとお得感あると思います。
私らは薪をふんだんに使わせていただくことで満足させていただきました。

電源付きサイトはわかりませんが一般サイトは広いし色々場所を選べるのでよかったです。
管理塔側になりますがトイレもきれいで水場もお湯が出るのが良いです。
おっさんにとっては意外でしたが隣の牧場も動物と遊べて楽しめます。

しっかし、場所はさておき、今キャンプは冬用にテントを新調したのでそれも早く建ててみたかったのでした。


DOPPELGANGER OUTDOOR®のイレブンベースっていうスクリーンタープテント

そんなに重くないこと、建てるのが簡単なこと、値段が高くないこと、まぁまぁ広々過ごせること、・・・
等勘案しNETショップで安く出ていたのを見つけポチリました。
確かに広いが端っこは使えんだろう。。。等突っ込みどころは満載ですが二人で使う分には十分広いです。
無理やり五角形にしていますが三角形と思った方ががっかりしないと思います。


正面


横。後ろ側はちょっと低い


後ろ。モビルアーマーみたい。。。嫌いじゃない。


その中
右半分にエクスポーネント ツーリングテントの中身(約220×110)とクーラーボックスとかいろいろ荷物を置いて左半分にテーブル置いた状態。2人ならは余裕の広さ。

片付けも簡単でしたし、めんどくささの緩和という我が家の課題はクリアできた良いタープテントだと思います。
入り口チョット広げればうちの車なら入るかもしれません。