クリスマスローズはぼちぼち終わりかも。
切ってドライにしようかな?
モッコウバラもそこそこ咲きました
ちょっと前のキャロルのヘッドライト
丸い凸レンズでいい感じ
元々のステーをもぎ取って紙やすりで慣らしてPOR処理
ヘッドライトを留めていたのはホームセンターで買った普通のネジだったのでネジを一度外さないとヘッドライトを外せませんでした。
ずいぶん前の旧車イベントで買っていたこれと交換。
今後はつけたり外したりが楽になる予定。
んで、
一度完全に外しちゃったので光軸を見てくれるお店を探しました
Q:古い国産車です。光軸見てほしいんですがお願いできますか?
A1:一番近いHONDAディーラー
「検査ラインがないのでできません」
→まぁ良いでしょう
A2:Mapで引っかかったHonda Cars 市川塩浜店
「4000円位です」
「車検証見て対応しますので・・・」
丸目2灯の昔のライフなんですが
「見てみないとできるかわからないのでとりあえず来てから・・・」
→散々待たされたよ 絶対行きません この店も絶対使いたくありません 今使っているお客さんが不幸に見舞われないことを願わずにはいられません。ほんと通話料金返して欲しいほど損した気分。
A3:BOSCHカーサービス ファインテクニカル
「ごめんなさい。うちはちゃんとした検査機器がないので正確に光軸見られません。」
「車検受けてる工場探していくのがいいですよ」
→正直でうれしい。誠実な対応。機会があればお世話になりたい。
A4:「ちょっと待ってくださいね」「4時過ぎに来てくれればできます」
おいくらくらい?
「ちょっと待ってくださいね」「1000円位?」
→行きまーす
っという訳で夕方4時ごろ海っぺりの吉田自工さんにお世話になりました。
実は前から知っていてタイミング悪くて何もお世話になれなかったんですが今回初利用。
WEBページを見ると社長の髭がとても気になりますが、
受付のおねぇさんもテスターで見てくれたお兄さんも感じよくて気も利いててとてもよかったです。
おかげで安心して運転できます。
連休中どっかキャンプ行くかな?