連休明けキャンプ

20150508a

今GWは土いじりにいそしみましたが、木金の平日も休みだったため前日に思いついて適当に検索
静そうなところが気に入って「キャンピングヒルズ鴨川」というオートキャンプ場に行ってまいりました
車1台5000円・露天(薬草)風呂一人500円って微妙な料金設定かも?ですが私等は気になりませんでした

朝の雨が上がってからアクアライン経由で向かいましたがさすが平日!どこもスイスイです

20150508b

20150508c

キャンプ場は段々になっていてどのサイトも車を横付けできるようになっているようでした
露天風呂は温泉ではないっぽいですが薬草のパックが入っていて香り満点です
呑んで食べて散々楽しくのんびり過ごしました

あーしまった!今注意書きのチラシを読んで気が付きましたが「焚き火台を使用しない焚き火」は禁止のようです
管理者様今更ながらごめんなさい・・・

20150508f

20150508d

一泊してキャンプ場を出た後は多肉植物屋さんを覗いたり、前回食した「とんかつ俵」で昼飯食うかと目指したり(結局中休み中で食せず)いろいろ走り回って高速へ

苦手な首都圏中央連絡自動車道から千葉東金道路へ入って「ブィーン」と加速していったら・・・
あれれ?加速が落ちてガス欠みたいにエンジンが止まってしまった
そのまま路肩に寄せて停車
ガソリンOK、セルも回るし、でもプラグ外すと濡れてない、火花は飛んでる・・・
なんでだろーと悩んでると黄色い車に乗ったNEXCOのお兄さんが登場
「110番があってね、車が止まってるよって。治るの?」とのお言葉
後ろを見ていてもらいながら困った時のNEOLIFEさんに電話
「プラグ濡れていないらフィルター詰まってガス来てないかポンプかも」とアドバイスいただいて燃料ポンプを取り外します
バッテリーの端子に+-を付けると勢いよくポンプ内に残ったガソリンを吹き出します
今つながってるプラスの線に電気が来てないのかも・・・とコイルのプラス線を分岐させ、タコメータのために伸ばしていた配線を外して燃料ポンプのプラス線をつないでイグニッションをONにしてみると・・・元気にポンプが動き出しました!

エンジンもかかってほっと一息
NEXCOのお兄さんは夜の予定があったらしくちょっと渋い顔でしたがお礼を言って出発です
2時間もかかってごめんなさい・・・

そこから帰りは50Km程、渋滞もなく高速をひとっ走りで地元に到着できました

11230316_1619880154896600_1358108022_n

昼食えなかったリベンジでとんかつを食べて帰宅です
手の汚れは洗っても落ちませんでした

今日は洗車して配線の手直し
燃料ポンプの元々の配線は使わないことにします

いやーすっかり安心してましたけど旧車はあなどれませんねぇ