左右のドアを取付しました。内張りはドア内の防錆もしたいのでしばらくつけないつもりです。水切りも何とかしないといけないし。
車体の脇に電話帳とか適当な高さのあるものを積んで、その上にドアを乗っけてから車体に寄せ、ドアに付けておいたヒンジを車体側からボルトで固定。ちなみにボルトもネジもホームセンターでステンレスの代用品があったときはそちらに交換しています。
今回ドアを止めるボルトは、スプリングワッシャーとワッシャーを挟んで留めるのですけれども、取り付けの際にワッシャーを落としてしまい車体の内側に入って行方不明になってしまいました(涙)。近い将来走行中に「ガラガラ」音がしなければいいのですが・・・。
これで残りの主な大物パーツは前後シートとボンネット位になりました。
家の中に転がった大きな部品が減ったおかげで嫁は喜んでいるようです。