パテって難しい

20131110a

二回目のパテ盛りが済んで削り込んだ所で鉄板が出てしまった所があったので、ノンサンプラサフって言う缶スプレーのプラサフを吹いたところです。
一液性(ラッカー)のプラサフなので後で本気のプラサフ(二液性ウレタン)を吹くとき縮れたりしないかちょっと心配です。
パテを盛って削った所はさておき、塗装と錆を落として防錆塗料を塗っていた箇所と、元の塗装が残っている所の段差が激しすぎます。
ボンネットや天井みたいに全部塗装を落としておけば良かった・・・と今更ながら気持ちがドンヨリしております。
このリアゲートはここまでパテを盛ってしまったので、でこぼこはパテ埋めでなんとか切り抜けようかと思っております。
車体側もやらないとだめかなぁ・・・。

20131110b

こちらは三回目に突入

20131110c

ここはうまく行ったかも。

20131110d

手前側のフロントメンバーと前フェンダー?の手の届く範囲にPORを塗ってみた。
見える所でテラテラ光る黒が見えるのはちょっと失敗だったかも。