燃料パイプ清掃

当初は、ガソリンホースも燃料フィルターも燃料ポンプも新品だし、ガソリンタンクの錆び落としもやったから「ま、いいかな~」くらいに思っていたのですが、いざガソリンを入れようと思ったときに「ん~やっぱりやっとこう」と思い直していざ作業です。

20130726a

車体を貫通している?ので気が重かったのですが、燃料パイプを外すのは思ったより簡単でした。
中にキャブクリーナーを吹き込んでしばし放置プレイ。

20130726b

内部の洗浄に使うのはベースの弦。
頭の「玉」だけ取り外しました。

20130726c

ドリルに弦を加えてスイッチオン!
後は引いたり押し込んだり。

20130726d

ブレーキクリーナーを吹くとこの有様。
やってよかった。

20130726e

ブレーキクリーナーがきれいなまま出てくるようになったら終了。
シャーシブラックでお色直ししました。

20130726f

パイプを車体に取り付けてから運転席とハンドルも付けてしまいました。
これで久しぶりに車庫から出せるかもです。

その前にガソリン買ってこなくては・・・。