任意保険は入っておくべきでしょ!
ってことで色々電話して聞いてみた大体の結果です。
因みに当然かも知れないがNETでのお見積もりはどこもNG。古い車は入力設定できないのです(涙)。
まず、東京海上日動火災保険株式会社代理店のオー・エイチ・ケー様に以下を適当に見繕ってもらってから、だいたい同条件の概算を他にも聞いてみました。
対人・対物無制限、人身傷害3千万、搭乗者傷害付き、弁護士費用保障特約付き、車両保険なし。使用目的:日常レジャー、用途・車種:自家用軽四輪貨物車。
①アメリカンホーム 0120-896-099 8:00~24:00(年末年始を除く)
②イーデザイン損保 0120-098-065 9:30~20:00(平日)9:30~18:00(土・日・祝日)
③セゾン自動車火災 0120-55-0107 9:00~17:30(年末年始を除く)
④ソニー損保 0120-101-597 9:00~22:00(月~土)9:00~18:00(日祝)
⑤三井ダイレクト損保 0120-15-2996 9:00~22:00(月~金)9:00~18:00(土日祝)
①アメリカンホーム
年齢35歳以上、自分だけが運転する契約だと一括払いで42000円、月割りは7%増しで月3740円
年齢35歳以上、夫婦が運転する契約だと年41410円、月割りは3690円
限定なしだと年42900円、月割り3829円
通話時間:保留も含めおよそ30分
②イーデザイン損保
受付担当者の入力する端末に契約可能な形式としてこの車の「VA」が出てこないため契約不可とのこと。
通話時間:8分
③セゾン自動車火災
②とほぼ同じ理由で契約不可。
通話時間:2分。初めに初度検査年月を言って、すぐ形式を聞かれたため結果が早かった。
④ソニー損保
年7000Kmでの見積もり。
年齢30歳以上、夫婦が運転する契約だと一括払いで50400円、月割りは5%増しで月4200円
限定無しだと年51050円、月割りは4470円
通話時間:15分
⑤三井ダイレクト損保
年齢35歳以上、夫婦が運転する契約だと一括払いで46000円
別途車両保険も10万までのものに入れるとのこと。
・・・っと話もスムーズだったのだが最終的に契約不可。
理由は、小板のナンバーは初めに「88」「66」等の区分番号がくるのですが、この形式のナンバーだと契約不可。
現行ナンバーのように地名の後に 「3」「4」「5」「7」が続くナンバーでないと契約できないとのことです。
通話時間:30分
契約可能だった①と④は見積もりを郵送してくれるとのこと。
因みに今回対応の良かった順は⑤④②①③
形式を言うと大抵???となり、あるところでは改造車でないかと非常に疑われました。
良い経験になりました。
まぁまだ修理に時間が掛かる予定なので、またオー・エイチ・ケー様にもいろいろ聞いてみる予定です。
ところで大森様、
私の車は、ホンダライフ ステップバンではなく、ホンダライフ ライトバンですからぁ~!
荷台の内張りを外したところ。結構綺麗だとおもうんだけどなぁ・・・。
常に坂道発進が必要な車庫前スロープを、少しでも上がりやすくしようと側溝の上にグレーチングを敷こうとするの図。
側溝自体が割れていて内側に傾いているせいで、グレーチング入らず。壁を広げようと努力中。
苦闘の末、間は広がったもののジャッキが死亡。