車内清掃&シート撤去

昨日の雨はなんだったんでしょ。
そんな中をレッカーされた我がライフですが、雨漏りがひどいので夜間はバッテリーを外してブルーシートを掛けておりました。

20130512a

なぜか後ろシートと荷台の間の間の段差に、大量に詰め込んであった発泡スチロールの緩衝材と木の葉と木の実を撤去。

20130512b

20130512c

ぐっしょり濡れたフエルトとマットも出来るだけ撤去して大量のお漏らしの後始末。

20130512d

助手席と後部座席も撤去して掃除機でお掃除。運転席と助手席は別途破れのないものを入手済なのでそのうち交換予定です。

20130512e

とりあえずエアクリーナを外したところ。
つぶれたところをハサミでカットして再使用。他、抜けていた負圧を吸いそうな細いパイプも再装着。ゴムのパイプは結構劣化が進んでいました(当然か・・・)

ガソリンタンクから伸びてきているパイプをフューエルフィルターから抜くと勢いよくガスが流れてきたので、フィルターのお掃除をして再装着。

他作業
・時計の撤去
・シガーソケットの錆落とし。
・切れていた10Aヒューズの交換
・固着したチョークワイヤーに注油したがびくともせず(冬までに直さねば)

こんなことして一晩充電したバッテリーを繋いだらエンジン掛かっちゃいました!!
今のうちにと、坂道発進と切り返しをアホになるほど繰り返して(うちの車庫前はきつめのスロープなのです)やっと車庫入れ終了。
免許取立て車庫入れ未経験の初心者にはきつい作業でありました。

半ば放心していると、ハイパーモタードに跨るクリスさんが登場。
車庫入れアドバイスありがとーございました!
(入れる前に来て欲しかった~)

9ba5b968badf11e282fd22000a9d0df2_7