今まではこんな感じでモッサリしていました。
中身は、
ラベンダ・グロッソ
立性のローズマリー(品種不明)
ローズマリー・プロストラータス
シマトネリコ
ヘデラ
ワイヤープランツ
レモンゼラニウム
等など・・・
一旦全部抜いて、周りに手持ちの板を立てて土を入れてから植えなおし。
土台は2×6のウエスタンレッドシダーです。ルーターで6mmの溝を掘って、そこに5mm厚のウリンのフェンス材を差し込んでいます。
上部は1×5のウエスタンレッドシダーと安い杉材でウリンのフェンス材の上端をサンドイッチ。途中土の重みで膨らまないように紐でブロック側に引っ張っています。
土は排水性と重くなりすぎないようにと、パーライトとバーミキュライトを100リットルずつ、他、赤玉土、軽石、バーク堆肥等を使用。
余ってた板の高さに合わせたので、土が大量に必要になってしまったのです(汗)。
空いたスペースにその他鉢物を適当に配置。
ワイヤープランツとヘデラは撤去。シマトネリコは根っこを切り詰めて鉢植えにしました。
ラベンダーは今まで地面を這っていたので重みで垂れ下がっています・・・。
かなり根っこを弄ったので、もしかしたら枯れてしまうかも。
しばらく様子見です。