配線ダクトレール用ソケット

材木を置く梁を渡した事でちょっと暗くなった車庫に明かりをつけることに。

新築のときに、業者が傷つけたキッチンの代償にと、無料でくれたオーデリック社の簡易取付型ライティングダクトレールが余っていたので、バラバラにしてレールだけ使用。
配線ダクトレール用のソケットって種類が少なく、お店でも見かけないのですが、「MAXRAY社の配線ダクトレール用ソケット OP0723-82」をネットで探して購入しました。黒です。他に銀(OP0723-89)と白(OP0723-81)があります。無駄のないシンプルさが良いです。
ダクトレールからVVC2C×1.6mmの余った電線で配線してコンセントに繋ぎました。

配線の間に、玄関の電気スイッチをホタルックに交換したときの余ったスイッチを入れました。

んでもって完成。
周りが汚いのでちゃんと整頓せねば・・・。