こういう楽器って一本二本って数えますよね?
何の気なしに入札したら競りもせず落札してしまいました(汗。
前の奴はボディーがナトー(ニャトー)。マホガニーの代品らしいんだけど。こっちはアルダーです。他はネックのインレイ(ポジションマーク)が丸いドットか貝のちょっと凝ったやつかの違いくらいです。当時の定価で1万円違いました。よりジャズベっぽい音がするかなぁ~と楽しみにしているのですが、
ネックとか基本はよいものの、傷みも結構なもので・・・
バラバラにして塗りなおすことにしました!
分解完了の図
ブリッジは新調します。
実は海外通販で購入済です。3/30深夜に注文して本日4/2到着。送料はUPS Expressで$56.45でした。
ところで、K-5。少々暗くてもISO上げて写すことができるのでとても便利です。評判通りISO800とか1600でも殆ど粗さが気になりません。
お風呂場での塗装は止めようね。
あの頃の私には必要だったのです。。。
うぉ!ベース何本目ですか…(笑)
一週間日替わりで弾いて遊べる程度です。。。つーか弾いてませんけどね(汗
塗りますか。先日会議室で塗装してちと怒られました、、
塗ります!元と同じ色の予定ですが。今回は、屋内塗装は控えようかと…
ほんとはLPBにしたかったんですけど。