水曜日に壊れた・・・(涙
発生事象:
しばらく運転していると室外機から、「パタパタ」「ブルブル」等の異音と小さなビープー音が、回転とあわせるように聞こえたあとに、電気代モニタには「55」と数字(サービスコード?)が表示される。その時、本体表示部のランプは「運転」と「タイマ」が同時に点滅。電源コンセントを抜き、差し込みなおしても運転後、程なく同じ状態になる。当然、室内機から冷気は出ていない状態です。
早速、こちらから、問い合わせを行ったところ、次の日の午前中に連絡をいただきました。
「最短でのサービスマンからの連絡は日曜日の午前中になります♪。」とのこと。
んで、今日来てもらったんですが、原因は、「膨張弁コイルの緩み」とのこと。
手直しで完了。初期不良かな?
早速バラバラに・・・。
まぁ、来年の活躍を期待したく。。。
マキシモウィッシアナ ボタニッシュ・アート
今年も咲いた、夏のクレマチス。
花と種が終わったら来年のために強剪定予定。