品川の陸事にて終了。なぜか品川の「陸事(リクジ)」と言ってしまうのですが本当は「関東運輸局東京運輸支局」といいます。また以前は納税確認に自動車整備振興会というほったて小屋まで行かなければならなかったのが不要になって楽になりました。
ヘッドライトは事前に目の前の整備工場で調整し¥1680-也。 おっちゃん曰く「右側に光が散ってよくない(ランプ)ね」・・・とのこと。
今回の出費、
用紙代・・・・・・・・・・¥ 25-
印紙代・・・・・・・・・・¥ 6400-
自賠責保険代・・・・¥20240-
光軸調整・・・・・・・・¥ 1680-
合計・・・・・・・・・・・¥28345-
まぁこんなもんか。
検査ライン上ではハンドル幅を気にされたが「最初の車検からこのままです」と言いお咎めなし。見た目が明らかにノーマルで無いマフラーも音量計られましたが93.5dbにて無事通過。事なきを得ました。
あ~ほっとした。ワッハッハ。
2007.10.23 at
先日スポの車検に品川に行ったが、初めてライン一発で通った!
ガラガラだったので、車検証が出てくるのも合格書類を出して、
二言三言やりとりしてる間に出て来た。
受付してから10分も掛からなかったのでは?(笑)
2007.10.23 at
おかげさまでショボスカ借りずに済みました。ふにゃさんスポ一発ですか!車検って楽ですよね。でもXRだとそうは行かないんじゃないですかね~(笑)。業者さん頼むと払う手数料がもったいないですね。
2007.10.25 at
車検をお願いしたのは、XRの外装がカフェーレーサーだった時だけかな。
それも知り合いの民間車検の四輪屋さんに!大きな声じゃ言えないが、
一日車検でした。(笑)
2007.11.05 at
車検私も先ほどいってきました。
「印鑑わすれた~~~」が、何にも言われませんでした。
最近は印鑑いらないのですかね。
2007.11.06 at
そういえば印鑑押すところあったかな?二ヶ所位押したかも(汗)。無くて良いなら無くしてしまえばいいのにね。
ところでご無沙汰でしたが新生活は快調ですか~(笑)。