寝ないでやっつけてみました。
やはり、こういうのはやる気と気合でしょうか?
で、以下作業詳細。
こんなに違うんですよ・・・・形も大きさも
この1955~77までのFL用?テールランプレプリカ。
後ろ周りに色気が欲しいなぁと思いチャレンジです。
裏側もこんなに違います。
2000年スポはテール周りの配線がここへ集中。
今回こいつは生かすことにしました。
元のランプのマウントのねじを通すステー?が邪魔なんですよ・・・。
切るかランプとフェンダーの間に下駄をはかすか迷いましたが
干渉するテールランプ側を加工・・・
アルミテープ等で蓋をして
ネオプレーンゴムで滑らないようにガスケットを作成。
こんな感じ。
元の電球側の配線からコネクターの配線をぶった切り移植。
裏側から固めのスポンジを挟みねじ留め。
配線はさっきのターミナルにつないでから
防水と防汚の為に余ったプレーンゴムを巻いてタイラップ留め。
ほれ、出来上がり。
パーツの作りやメッキの質もイマイチ・・・
自分の加工もイマサン・・・
まあ、何とか付いたので良しとしますか!