「どうやって洗車してるんですか~」と言うメールをいただいたので以下に説明。
上から軽く水流して砂ぼこり等を落としてから水と薄めた洗剤をたっぷり含ませたスポンジで車体をなでる。
油や泥で汚れの酷い所はスポンジに洗剤の原液をつけてこする。
ホイールはスポンジに原液を付けてキャストスポークのリブをつかむようにして奥まで擦る。
全部洗ったらまた水掛けて洗剤分をよく流す。
タオル等で軽く水分をとってから固形ワックスを外装、フレーム、ホイールにかける。
一通り磨いて可動部には給油、エンジン周りやケーブル類に保護潤滑剤を吹いたり塗ったり。
エンジンかけてタバコを2本ぐらい吸う。
時間があればちょい乗りする。
・・・っと、これくらいでしょうか。
カバーを掛ける前にはタンクとRフェンダーの上に要らない布切れやタオルを掛けておくと細かい擦れを防げて艶も長持ちです。
スポークを気合入れて洗ってる時は手の甲が血だらけになります。この時ご近所さんに遭遇してしまうと変な目で見られてしまいますので気をつけましょう。
水掛けちゃいけないよ~って言う意見もありますけどどっちが良いんでしょうかね?