二度目のスタッドボルト交換

週末までには二度目のスタッドボルト交換を済ませてしまおうと
昨日ヘッドをばらして内燃機屋へ持ち込んでおりました。
もう分解は楽勝です。

今日の午後完成との事で受け取りに行き夕方から組み付け始めたのですが・・・・暗くなるの早いんですよね~

一部ではご存知の通り私の作業は路上での作業の為、暗い中外灯の明かりをぼんやり受けた中での作業となってしまいました。

ヘッドを載せてねじを締め、鉄のG/Kを挟みロッカーカバーを載せ、必要なねじを順に締めていったのであります。

とりあえず締め終わったところで念のためにトルクレンチを取り出し規定トルクとやらを設定。

改めてねじを締め付ける時に・・・・

順番にレンチを掛けて・・・・・っと
締めて・・・「コキっん!」
締めて・・・「コキっん!」
締めて・・・「パキっん!」
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
   ん?

   あら?

   よく回ること

・・・・イヤ~ン。

はい、お察しのとおりでございます。

ボルト、ねじ切ってしまいました ( ̄□||||!!

ちなみにこのボルトです。

このボルト、シリンダーヘッドに締め付けるもの・・・ってことは、

また、ヘッド外すんかい!?

とりあえず現状でポンチ等で叩いて抜けないかお試し予定です。

あぁ・・・苦難の道は続くのであった。

重作業は時間に余裕をもって行いましょう~。。。