HSR キャブレター交換 2

残念ながらスポーツスターのノーマルエアクリーナーBOXでは
キャブの上部とフロートの辺りが当たってしまいHSRは付けられないようです。
ノーマルBOXのまま取り付けようと言う当初の目論見だったのですが・・・(×_×)

仕方がないのでハイフローフィルターとバックプレートのキットを購入。
ちなみにこのハイフローエアクリーナー取り付ける方でHDIモデル(おむすびみたいなフィルターがついているタイプ)の場合ブリーザーのボルトをNo.3534Bと言うものに交換する必要があります。

で、さくっと取り付けたものの・・・引き側のワイヤーが調整範囲を超えて余ってしまいまして

ワイヤー切ってタイコを

小さいバーナーで炙ってハンダ付け

失敗!アルミが溶けてにんにくみたい(涙

某パーツショップにお世話になりました^^;
一組¥5.000-也。
このワイヤー、BTとスポで長さの区別は無いとの事・・・

結果オーライ?

調整範囲ギリギリで何の加工も無く付けられました。
ワイヤーの遊びも何とか許せる範囲です。
取り付けはこれで完了しました~。

現在の中身は
スロー22.5
MJ160
クリップが上から2段目

もしかしたらちょい薄かもですがプラグの焼けはまあまあでした。

ツーリング燃費が21Kmちょい位・・・。

ちっと悪いかな^^;