2/24 鯨ツー本番です。晴れるって行ってたんですがちょっとお天気はどんよりです。
それにしても今回の参加者は多かった。
HIRO君
GIMMEさん
Cozyさん
クリスさん
ノブさん
しし丸さん
スーさん
ヤエさん
JUN君
KAZU君
まさとし君
TK-FATBOYさん
Teruさん
Mazyoraさん
FXDX 腰痛番長セキヤンさん
Desperadoアオキ氏
ハスクバーナ マツナガさん
XL1200S ミヤジマ隊員
ソフテイル エレック斉藤さん
900SS クレージ−藤原氏
FXRタマル氏
と、σ(^_^)
こんなに大人数でどうなる事やら・・・。
ミヤジマ隊員のPLAIN製ニーバーはなかなか素敵な作りです。
さて9時も回り出発です。初めからバラバラです(^^;。
まずは館山道の蘇我インター出口集合という事でした・・・が!
・・・数台のバイクが通り過ぎてしまいました・・・
はいσ(^_^)も・・・。とりあえず次の市原インターで降りる事にしました。
到着しめでたく蘇我にたどり着いていたHIRO君に連絡。
「では清澄養老ラインに入る前の交差点で待ち合わせしましょう。」ということになり
なぜか私が先頭で引率する事になりました。
わからない道をわかった振りして走るのは大変です。
とりあえず給油しにGSが有るらしき?方角を目指します。
運良くGSに到着し店員の方に道を聞くと、
目指していた通りと平行に走っている別の道を走っている事が判明、危ない所でした・・・(^^;。
そんなこんなでどうやら目的の交差点に到着・・・したみたい。
全くどこ連れてかれるかと思ったよ・・・等々
本隊は僕らがパスした区間は山の中(うぐいすライン)を通り
こちらへむかっている為まだ到着していないようです。
でも心の中では、行っちゃったんじゃね〜の?とか場所間違いなんじゃん?
とか思ってたとか・・・。
まあ10分ほどで・・・
来た!
来た〜!!。ホッとしました(^^;。コンビニの駐車場を占拠してしまった。
まさとし君は夜予定があるとここでお別れです。
もう飯食ってます^^。
そんな彼もWebmastar
Masatoshi’s MTST Garage
ナイスなハイパイプの1200Sに乗るJUN君
そういや今回はOIL積んでなかった。調子良くなったのかな?
そんな彼のWebsite
SPORTSTERSIDE
さて、喋ってばかりいてもしょうがないので出発です。
ここから清澄養老ラインをひた走り国道128号を目指します。
到着です。ここまでの教訓からかMazyora軍団のクレ〜ジ〜Keithさん達が前に行ったり後ろに
いたり要所要所を抑えておられるようです。感謝です。
こうしてみるとすごい台数に見えます。
皆揃ったところで出発です・・・・・が!
エンジン掛かんね〜じゃん!!!。
驚愕するイラストレーター、ヤエさん。
Yae’s Homepage FREE BIRD
こまったね〜ホジホジ・・・。と、途方にくれるヤエさん。
GIMMEさんは自分のXL1200Cが修理入庫中のため
会社の同僚に借りたShadowSlasherに見とれています・・・。
3人取り残されました・・・。
今朝もバッテリーのマイナス端子が緩んでいて出発が遅れたヤエさん。
最近回りのスポは電装のトラブルが多いだけに心配です。キーをONにしても何も点きません。
ブレーカーかねぇ?等と考えつつしばらく待ってまた試してみる事に・・・。
すると・・・・
かかった〜!!!
原因はわかりませんが掛かりました。日ごろの行いのせいでしょうか^^?。
とりあえず皆を追って出発です。
同じ道を行ったはずなのになぜか違う所通って鉢合せしたりしましたが
途中の鴨川オーシャンパークでちょっと休憩。
まったり休憩。なぜかTVでやってたオリンピック見たりしています・・・。
真ん中に居るのがMazyoraさん
Mazyoraさんはベルト切れや腰下トラブルから復帰し一発目のツーリングの様子。
ってことは馴らし中??にもかかわらず殆んど走行中のお姿は見ることが出来なかった・・・(^^;
皆さん快調にぶっ飛ばします。
運転上手です。
見かけよりお若いMazyoraさん(^^;のHP
MEGARIDE Touring Club
何はともあれ到着。悪意はありませんがお店を乗っ取ってしまっています(--;)。
待ちましたが、全員入れました。一気に大量の注文でお店の方もテンヤワンヤの様子。
今回は竜田揚げ定食を食しました。美味しかったです。
同じく竜田揚げ定食を食すKAZU君。
以前は883Cに乗り今はSilverWingに乗っています。
そんな彼の閉鎖中?のWebsite
φ76.2×96.8
皆美味しく食べてますね。食べ終わったら、
後に並んでいる一般の人たちも居るので順次表でぷらぷらしてます。
皆食べ終わりひとまずここで解散です。
フェリーで帰る組と山道下道くねくね組みに別れました。
フェリー組みの皆様お疲れ様です。また遊んでくださいね。
さあ、下道組はHIRO君の怪しい先導で帰途に。
ミニタンクの人も居りそろそろ給油もするはずだったのですが
途中の道の駅までそんな事は忘れていたお茶目なHIRO君。
ガスがねぇ〜!。
ガス欠の恐怖に慄く1200SでミニタンのJUN君^^。
結構走りましたが通るGSは休業の所が多かった・・・。
何とか営業中のGSにたどり着きました。ひと安心です。
山道を降りてとある交差点で一休み。だんだん寒くなってきました。後は高速入り口を目指します。
撮影中のCozyさん。
撮影中の画像も楽しいツーレポに載る事でしょう。
Cozy Garage
さて、高速の入り口ですが・・・・一人通り過ぎてしまった〜(^^;。
すぐ先でUターンして戻ってきましたが。
入ったら次は市原PAで集合の予定。明るいうちに帰れるか・・・・?。
明るい内の帰宅はやはり無理なようです・・・(^^;
市原PAで暖まっていると表は真っ暗になってしまいました。
でも楽しく喋っていると時間のたつのは早いものです。
渋滞情報などを見つつ解散です。皆さんお疲れ様でした。
また機会が有ったら御一緒しましょうね。